ドメインの登録が保留中です。1 時間後に再度ご確認ください

最新情報

季節を彩るカクテル

前橋市産
「やよいひめ」

そろそろいちごのカクテルは終了となります。

今のうちに是非どうぞ!

#季節を彩るカクテル #seasonalcocktails #フルーツ #フルーツカクテル #fruit #fruitscocktail #地産地消 #いちご #やよいひめ #前橋 #レオナルド

季節を彩るカクテル

愛媛県産 河内晩柑

河内晩柑(カワチバンカン)は1920年頃に熊本県飽託郡河内町(現在の熊本市)に住んでいた西村徳三郎氏の敷地に発生した文旦の偶発実生で、1935(昭和10)年に鑢一馬氏が発見したとされています。
 名前はその発見された地名の「河内」と、晩成の柑橘類と言う事で名付けられたようです。

ほんのり甘い爽やかな味わいで、愛媛県は日本一の「河内晩柑」産地であり、地域ごとに商品名を付けて販売が行われています。また、認知機能の維持が期待できることが報告されているオーラプテンを多く含んでいます。

期間内、グレープフルーツを使ったカクテルは全て河内晩柑を使用いた...

詳細

季節を彩るカクテル

ブラッドオレンジ(タロッコ)

ブラッドオレンジと呼ばれているものは、果肉が紅いオレンジの総称で、その名の通り血のような赤い色をしています。この色はアントシアニンによるもので、一般的なオレンジに比べ、抗酸化効果が強いと考えられます。

先日はモロ種でしたが今回はタロッコ種が入荷しました。
ブラッドオレンジの中では最も甘みが強く、それを支える酸味もあってとても濃厚な味が特徴です。色的には最も薄く、ほんのりと赤紫がさす程度ですが、ジュースの美味しさには定評があり、世界的にも人気があるオレンジです。

是非お楽しみください。

明日、2023年3月21日(春分の日)は18:00~24:00にて営業いたします。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

THE GLENLIVET NADURRA OLOROSO

ナデューラ製品は伝統的な19世紀の製造方法を使用して、創意に富んだオリジナルのウイスキーを作り上げています。
スペインのへレス地方で採れるファースト・フィルのオロロソ・シェリー・オーク樽で熟成された影響でドライフルーツと暖かいスパイスのリッチフレーバーを醸してくれます。
ナデューラ・オロロソは、このグループの他の製品と同じように、少量バッチで提供されていましたが、現在は生産が終了しており今後希少な商品となるでしょう。
そして、ほとんどの現在のウイスキーと異なり、チルフィルターなしで濾過されるため、樽から直接出されるウイスキーと...

詳細

THE GLENLIVET NADURRA OLOROSO

ナデューラ製品は伝統的な19世紀の製造方法を使用して、創意に富んだオリジナルのウイスキーを作り上げています。
スペインのへレス地方で採れるファースト・フィルのオロロソ・シェリー・オーク樽で熟成された影響でドライフルーツと暖かいスパイスのリッチで官能的なフレーバーを醸してくれます。
ナデューラ・オロロソは、このグループの他の製品と同じように、少量バッチで提供されていましたが、現在は生産が終了しており今後希少な商品となるでしょう。
そして、ほとんどの現在のウイスキーと異なり、チルフィルターなしで濾過されるため、樽から直接出されるウ...

詳細

アランモルト 10年
Arran Single Malt 10 years old

アラン蒸溜所は1995年にスコットランド・アラン島のロックランザ村に誕生した蒸溜所です。同蒸溜所は独立資本のため、ブレンド用の原酒づくりがメインではなく、シングルモルトとして飲むためのウイスキーをつくっている数少ない蒸溜所です。昨今世界各地で産声を上げているクラフト蒸溜所のパイオニアとして知られており、小型の4基(2対)の蒸溜器で丁寧に蒸溜を行っています。

テイスティングコメント

色:暖かみのあるゴールド
香り:蜂蜜、砂糖漬けのシトラス、リコリス、バタースコッチ
味:シトラス、リンゴ、オーク、ヘーゼ...

詳細

『失われた時を求めて』

焼酎一筋、創業明治十八年(1885年)の老舗、黒木本店がこだわり抜いて造り上げた大変貴重なスピリッツ『失われた時を求めて 第一篇 桜』

伝統的な焼酎の製法を大きく変えることなく、制限されてきた樽熟成の可能性を追い求めて造られております。
焼酎としての制限を超えたため、酒税法上はスピリッツ扱いとなります。

酒造:黒木本店(宮崎)
容量:700ml
区分: スピリッツ
原料: 九州産麦
種麹: 白麹
アルコール度:40度

宮崎県産の桜の木を用いた樽で熟成した原酒と、フレンチオークで寝かせた麦焼酎の原酒をブレンド。脱色のための濾過を行わず、樽熟成のウッディな香り...

詳細

季節を彩るカクテル

「不知火」

見た目はデコポン、しかしこちらは不知火。

"デコポン"の正式名称は"不知火"ですが、その違いは商標登録(熊本県果実農業協同組合連合会が所有)されているかいないかの違いとなります。
こちらは愛媛県産なのでデコポンとは名乗れませんがしっかりとした甘さと果実味がございます。

春柑橘の代表銘柄を是非お楽しみください。

#季節を彩るカクテル #seasonalcocktails #フルーツ #フルーツカクテル #fruit #fruitscocktail #地産地消 #不知火 #しらぬい #デコポンではない


クチコミ

2 年前
店内、とても良い雰囲気で素敵空間でした。 マスターとのお喋りも楽しかったです。 季節のカクテル、岩間栗・モヒートとても美味しかったです🤩 人に教えたいけど教えたくない隠れ家的なBAR。
カワウソ太郎
9 か月前
初の前橋駅で、古くからの友人と食事後に寄らせて頂きました。重厚なドアーを、開けると最高の雰囲気、最高なカクテルを飲ませて頂きました。お酒の種類も沢山あって、選ぶのに困るくらいでした(笑)また寄らせて頂きます。
佐々木弘哲
2 年前
カクテルのあるべき姿を考え抜き、一杯一杯、本当にこだわって作ってらっしゃいます。その姿に触れそのカクテルを口にすると至福の時が訪れます。一流のバーです。
- Michita H

酒好きの酒好きによる大人の為のBAR

前橋市では数少ないオーセンティックバー、ゆったりとした空間をお楽しみください

お問い合わせ

お問い合わせ

今すぐ電話
  • 027-219-1066

住所

ルートを検索
日本
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町4丁目2−15
オーセンティックバーキール
Authentic Bar KIR

営業時間

月:18時00分~2時00分
火:18時00分~2時00分
水:18時00分~2時00分
木:18時00分~2時00分
金:18時00分~2時00分
土:18時00分~2時00分
日:18時00分~0時00分
お問い合わせ
メッセージを送信しました。すぐに折り返しご連絡差し上げます。